|
|
|
KINDAI UNIVERSITY
FACULTY OF
ARCHITECTURE |
|
SANHACHIKAI |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
過去の賛八会の活動報告をご紹介しています。 |
|
|
|
現在メール設定中です
もう少しお待ちください
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
賛八会規約 |
|
|
|
|
|
|
第1条
本会の名称は、賛八会「サンハチカイ」 と称する。
第2条
本会は、本部を現近畿大学建築学部内に置く。
第3条
本会は、近畿大学建築学部(旧理工学部建築学科を含む)の卒業生と教員及び旧教員と学科研究室の大学院単位修得者を以って組織する。
|
|
|
|
第4条
本会と大学が緊密な連携を築きながら、在学生の学生活動の支援と会員相互の研鑽及び親睦をはかり、大学の発展に寄与し、共に成長することを目的とする。
第5条
本会は第4条の目的達成のため次の事業を行う。
1.会員相互の連絡及び親睦
2.大学発展の為の必要な協力
3.その他目的達成に必要な事業
|
|
|
|
第6条
会員は、正会員及び特別会員とする。
1. 正会員 近畿大学建築学部(旧理工学部建築学科を含む)の卒業生及び研究室の大学院単位修得者とする。
2. 特別会員 近畿大学建築学部(旧理工学部建築学科を含む)教員及び旧教員とする。
但し、本学卒業生は正会員とする。
|
|
|
|
第7条
本会に次の役員を置く。
*会長 1名
*副会長 3名以内
*幹事長 1名
*監事 1名
*事務局長 1名
*常任幹事 若干名
*幹事 若干名
第8条
会長、副会長、幹事長、監事、事務局長、常任幹事は役員会が選出する。
第9条
1. 会長は本会を総括し、会務を処理する。
2. 副会長、幹事長、事務局長は会長を補佐し、万一会長が不在の場合には副会長がその職務を代行する。
3. 幹事長は策定された組織の戦略的方針や目標を、役員会と協力して推進する。
4. 監事は毎年の会計年度終了後、直ちに財務諸表および記録を監査し、正確性および適法性を確認する。
また、監査結果をまとめ、役員会および総会に対して報告書を提出する。
5.事務局長は組織の日常業務や事務作業を効率的に管理し、スムーズな運営を確保する。
また、組織のイベントや会議の計画と運営を担当し、参加者との調整を行う。
6.常任幹事は担当する事業において、主査としてプロジェクトの計画や実施をリードし、
組織の目標と一致するように確認する。また、担当事業の予算を策定し、資金調達の
必要があればその手配を行う。
第10条
本会の役員の任期は3年とする。但し、再任は防げない。
第11条
役員中欠員を生じた場合は、会長がこれを補充する。補充就任者の任期は、前任者の残余期間とする。
|
|
|
|
第12条
会長は、役員会を召集し開催する。
第13条
役員会は、会長、副会長、幹事長、監事、事務局長、常任幹事及び幹事により構成する。
役員会は、構成員の3分の2以上の出席者(委任状を含む)をもって成立し、議事は、出席者の過半数をもって決する。
第14条
規約を変更しようとするときは、役員総数(委任状を含む)の3分の2以上の同意を要する。
第15条
総会は、年1回開催し、会務報告等を行う事とする。
第16条
本会の運営上必要のある時は、役員会に於いて別に細則を定める。
|
|
|
|
第17条
本会の運営は、入会金、寄付金、その他の収入をもってこれに充当する。
第18条
本会の会計及び事業年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日をもって終わる。
第19条
本会の会計は、年度毎に会計監査を受けるものとし、総会開催時に報告する。
|
|
*本会規約は昭和53年11月3日施行する。
*本会規約は昭和58年9月3日一部改正施行する。
*本会規約は平成5年10月10日一部改正施行する。
*本会規約は平成24年2月24日一部改正施行する。
*本会規約は令和6年4月24日一部改正施行する。
|
|
|
|
|
|
賛八会細則 |
|
|
|
|
|
|
第1条
正会員は、賛八会入会金を納付しなければならない。但し、入会金は総会によって決める。又、既納の入会金は返還しないものとする。
第2条
前1条の入会金を納入しないものは、会員としての待遇を受けられない。
第3条
入会金及びその納入については、次のとおりとする。
*正会員は、入会の際に登録費(終身会費)として10,000円を納めるものとする。
但し、本会と本学校友会との入会金とは異なるものとする。
*特別会員は、入会の際、登録費(終身会費)を免除する。
*建築学部・大学院の「卒業証書授与式」、及び「会員の秋の集い」の両開催月に限り、入会の際の登録費(終身会費)の半額(5,000円)を免除することができる。
第4条
各部会には、ワーキンググループを選出する事ができる。
|
|
|
|
第5条
役員とは、役員会の運営に携わる者を言う。役員会は、会員の入会及び除名(本会にふさわしくない行いをした者)の承認ができる。
第6条
役員会は、本会に特別顧問、顧問及び相談役を置く事ができる。但し、会長が選出し役員会の承認を得る事。
1. 特別顧問は、学部長または学部長経験者とする。
2. 顧問は、本会の会長経験者とする。
3. 相談役は、本会の副会長、幹事長、事務局長経験者とする。
第7条
役員会は、建築学部賛八会対応教員を特別顧問及び学部長等と協議の上、本学教員の同意を得て2名以内で選任することができる。
第8条
役員会開催について(原則として下記による)
- 開催日時 :賛八会会長が招集し開催する。
- 開催場所 :賛八会会長が開催場所を決定する。
第9条
役員会開催についての連絡及び調整は、会長の代行として、運営部会にて執り行う。
|
|
|
|
第10条
運営部会
- 役員会(議事録)及び交流会開催を円滑に執り行う事。
第11条
事業部会
会員の交流及び学生支援の事業を執り行う事。
1. 第1事業部会
ⅰ.会員の秋の集い(会員交流事業)の企画・準備・当日の運営
・目的 会員の交流を深める事。
・開催地 大阪市内のホテルとする。
・開催月日 原則毎年9月 第1土曜日とする。
・対象者 正会員、特別会員、設計コンペ入賞者等
ⅱ.就職ガイダンス(学生支援事業)の企画・準備・当日の運営
・目的 建築学部生の就職支援をする事。
・開催地 本学の会場、またはリモート
・対象者 建築学部2・3回生、及び院生1年生等
ⅲ.親睦旅行の企画・準備・当日の運営
・目的 正会員の親睦を図る事。
2. 第2事業部会
ⅰ. 設計コンペ(学生支援事業)の企画及び審査と表彰式運営を建築学部と連携する。
・目的 建築学部と共催にて在学生の設計技術の向上を図る事。
・開催地 本学
・応募対象者 建築学部生、及び院生
・審査員 本会役員及び建築学部教員とする。
第12条
ホームページ(HP)部会
- 本会の事業の告知及び報告を役員会の承認を経て本会のホームページに掲載する事。
第13条
法令部会
- 建築関係の法令改正及び講習会等をピックアップしHP部会へ送付する事。
第14条
事務局
1.賛八会の入退会に関する手続きを円滑に執り行う事。
2.賛八会の事業に関する経費の入出金の管理を行う事。
|
|
|
|
第15条
交流会は、賛八会会員及び入会希望者を参加可能とする。
第16条
交流会は、賛八会会長が招集し開催する。
第17条
交流会開催について(原則として下記による)
- 開催日時 :賛八会会長が開催日時を決定する。
- 開催場所 :賛八会会長が開催場所を決定する。
第18条
交流会開催についての連絡及び準備は、会長の代行として、運営部会が執り行う。
|
|
|
|
第19条
親睦旅行は、賛八会会員及び入会希望者を参加可能とする。
第20条
親睦旅行は、賛八会会長が招集し実施する。
第21条
親睦旅行の運営は、参加者の旅費等の会費の収入により行い、都度会計報告を行う。
第22条
親睦旅行の企画・準備・当日の運営は、会長の代行として第1事業部会にて執り行う。
|
|
|
|
*本会規約細則は昭和53年11月3日施行する。
*本会規約細則は昭和58年9月3日一部改正施行する。
*本会規約細則は平成5年10月10日一部改正施行する。
*本会規約細則は平成24年2月24日一部改正施行する。
*本会規約細則は令和6年4月24日一部改正施行する。
|
|
|
|
|